Home > Archives > 2008年8月 Archive
2008年8月 Archive
伊豆へ(2)
- 2008年8月31日 21:15
25日はちょうど、伊東の花火大会でした。少し雨が降っていましたが、良い場所で見ることが出来ました。
実は花火をカメラで撮るのは、初めてでした。なかなか難しいものです。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
落雷
- 2008年8月31日 07:08
- PC関連
金曜日の夜は、ひどい雨と雷でした。
其の為、我が家のADSLモデムが、逝ってしまいました。当然のこと
ですが、インターネットに接続出来ません。ISPのサポートに連絡
し、モデムの代替機を送ってもらう手続きをしました。
iPhoneのおかげで、ネットには繋げるので大丈夫です。
iPhoneから送信
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
[iPhone]一週間使った印象
- 2008年8月29日 13:07
- iPhone3G
先週の土曜日にてに入れたiPhone、一週間使った印象などを書いてみたいと思います。
1. ネット接続について、
まず、買ったその日に、家の無線LANに繋いでみました。SSIDとWEPキーをいれるだけで、簡単に繋がります。WMだとWiFiに繋がるのに数秒かかりますが、iPhoneではあっというまに繋がるので、ネットに接続するのに3G回線につながってしまうという心配 は要りません。特にスリープから復帰したときもすぐに繋がるのでストレスが有りません。
旅行中は、WiFi環境がなかったので、3G回線をバリバリ使いました。これもまた、ストレスが無く繋がるので非常に快適です。でも来月からは、節約モードに入る予定ですので、3G回線を使えるのは、今月一杯です。
2. Safari
iPhoneのブラウザです。これも無線、3Gとも回線スピードが速い事も有ると思いますが、実に快適です。ネットでも話題になっている、時々Safariが落ちることはありますが、それを差し引いても快適です。
3. 文字入力
キーボードがないiPhoneは、やはり今まで使っていた、初代W-ZERO3やアドエスに比べると文字入力の観点では、負けますね。
慣れるまで時間が掛かりそうです。QWERTYタイプでは、縦の状態では、かなりタイプミスが多くなります。横の状態なら、両手できちんとiPhoneをホールドしてタイプできるので、慣れれば何とかなりそうです。
ただ、横の状態での入力をサポートしているアプリが少ないのが問題です。
日本語の入力時にもたつくという問題がネットで指摘されています。システムの言語表示を英語にするとこの問題は起きないようです。このエントリーも英語にして入力いていますが、快適に入力できています。
とりあえず、今日はこの辺にしておきたいと思います。
Sent from my iPhone
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
伊豆へ(1)
- 2008年8月28日 13:12
中国出張のため、ようやく夏休みを取る事が出来ました。
行き先は伊豆、伊東温泉。残念ながら天候には恵まれませんでしたが、十分に楽しんできました。
上の写真は、寒いけど泳いだ時に海の家で撮ったものです。久しぶりにOptioWPを使いました。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
さよならW-ZERO3
- 2008年8月27日 13:21
- iPhone3G

できるだけ、月々の支払いを安く済ませたいのは当然ですが、買った翌日の日曜日から、夏休みをもらって、2泊3日の旅行に出かけてしまいましたので、WiFi回線も無いので、いきなり、3G回線をガンガンと使うことになってしまいました。(夏休みの話題は別エントリーで)
と言うわけで、長らく使ってきたWillcomの回線も契約を打ち切ることにしました。残念ですがしょうがないです。
iPhoneの印象などは、また次の機会に・・・。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ソフトボール
- 2008年8月22日 12:08
- TV
金メダル、オメデトウ。
ソフトボールをこんなに、まじめに見たのは初めてですが、面白いですねぇ。プロ野球とは違った面白さです。オリンピックの正式種目ではなくなってしまうのが残念です。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
At HongKong Airport
- 2008年8月20日 13:20
- Optio
未だにBlogの更新は、今までのようには出来ていないです。
ところで、やはりiPhoneがどうしても気になりますねぇ^^;。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ThunderBirdを使ってみた
- 2008年8月12日 16:58
- PC関連
と言うわけで、現在はG-Mailをメインに使っております。ここに届いたメールをW-ZERO3に転送したりして、使い勝手もいいし、スパムメールもほとんど来ない。でも、Webにつないでいないと、メールが読めないと言うのは、ちょっと不便です。
そこで、メーラーのThunderBirdを使って、このG-Mailを使えるようにしました。POP3ではなくIMAPで設定してみました。IMAPだと、G-Mailのホルダーとネットに繋がっていれば、同期を取ることができるので、非常に便利です。
やはり、読むだけならWebメールもいいのですが、メールを送るにはメーラーのほうが使いやすいですね。
いまだに彼の地より・・・・
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Walk in China
- 2008年8月10日 21:08
本当は今日帰国の予定でした。でも、どうしても仕事を終わらすことができなくて、もう少し滞在することにしました
今日はゆっくりとあたりを散歩、多分日本ほど暑くは無いと思いますよ。
オリンピックの開会式をテレビで観ましたが、ちょっと長すぎ、途中で寝てしまいいました(^^)v。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
日本からの情報
- 2008年8月 6日 08:14
- Gadget
未だに、中国にいます。日本からの情報は、ホテルのTV、NHKの海外向けの放送があるのですが、定時のニュース以外はすべて英語放送と言うわけで、あまり観ていません。と言うわけで、やはりネットが第一の情報収集手段となります。
そんな中、iPhone向けのパケット接続プランを、2段階性の料金に改定すると言うニュースを読みました。もちろん、Xシリーズ向けも対象のようです。
この料金プランを見て、改めて、iPhoneが欲しくなってきましたです。同時に、iPhoneをモデム代わりにするアプリも発表されたそうで、こちらも気になるところです。噂によると、ソフトバンクもこのソフトを使っても定額の範囲内とのコメントもあるようです。料金の上で2年間8000円もの大金を払い続けなくてもいいというのは、精神衛生上も、極めてよろしいかと思います。
さて、次のエントリーは何時になるのでしょうか?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
麦当労
- 2008年8月 4日 17:13
マクドナルドは中国語で麦当労と表すようです。
昨日は休日で食事をマックで済ませました。オリンピックのマークもあり、いい感じです。
とは言え、今週金曜日に迫った北京オリンピックですが、あまり盛り上がっているような感じはありませんです。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0