Home > Archives > 2007年12月 Archive
2007年12月 Archive
CCD-009(ジテツー日記)
- 2007年12月27日 11:21
- 自転車
2007年12月26日の記録
昨日が今年最後のジテツーとなりました。定時にあがったので、交通量が多いのではと心配しましたが、今使っているルートは、一部渋滞している区間もありましたけど大丈夫でした。渋滞の車の横を通り過ぎるのはなんか気持ちいい。もちろん、スピードは出しません。
昨日が今年最後のジテツーとなりました。定時にあがったので、交通量が多いのではと心配しましたが、今使っているルートは、一部渋滞している区間もありましたけど大丈夫でした。渋滞の車の横を通り過ぎるのはなんか気持ちいい。もちろん、スピードは出しません。
Date | Tm | Dst | Ave | Max | Odo |
---|---|---|---|---|---|
071226 | 97.04 min | 27.90 km | 17.2 km/h | 33.5 km/h | 232.9 km |
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ULTRASEVEN X 【12】
- 2007年12月26日 10:00
- 独り言
12月22日、最終回を観ました。
このULTRASEVEN Xが、ウルトラセブン生誕40周年記念番組である理由がようやく分かりました。公式ページにある『ULTRASEVEN Xとは何者なのか、全編を貫く最大の謎』とは、Xがウルトラセブンと同一であることでした。最後に、ちょっと歳はめされましたが、モロボシダンとアンヌが再会するシーンがあり、ウルトラセブン現役世代としては、感動しました。
このULTRASEVEN Xが、ウルトラセブン生誕40周年記念番組である理由がようやく分かりました。公式ページにある『ULTRASEVEN Xとは何者なのか、全編を貫く最大の謎』とは、Xがウルトラセブンと同一であることでした。最後に、ちょっと歳はめされましたが、モロボシダンとアンヌが再会するシーンがあり、ウルトラセブン現役世代としては、感動しました。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
CCD-008(ジテツー日記)
- 2007年12月26日 09:30
- 自転車
2007年12月25日の記録
この、3連休に自転車のハンドルの傾きと、シートの高さを変えてみた。TR-1を買うときに"アップライトなポジション"と言う言葉に惹かれたのだが、どうも自分が自転車に乗っている姿が、ママチャリに乗っているような気がして、スポーツサイクルでは無いみたいだった。少しでも前傾姿勢が取れるようにと変えてみたわけである。
結果として、ジテツーの間のアベレージスピードがほんの少しあがったことと、お尻が痛くなくなった。しばらくこのままで続けてみよう。
この、3連休に自転車のハンドルの傾きと、シートの高さを変えてみた。TR-1を買うときに"アップライトなポジション"と言う言葉に惹かれたのだが、どうも自分が自転車に乗っている姿が、ママチャリに乗っているような気がして、スポーツサイクルでは無いみたいだった。少しでも前傾姿勢が取れるようにと変えてみたわけである。
結果として、ジテツーの間のアベレージスピードがほんの少しあがったことと、お尻が痛くなくなった。しばらくこのままで続けてみよう。
Date | Tm | Dst | Ave | Max | Odo |
---|---|---|---|---|---|
071225 | 92.42 min | 27.97 km | 18.1 km/h | 31.6 km/h | 205.5 km |
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
学習机
- 2007年12月25日 10:14
- Optio

Optio750Z
来春は、長男は小学生になります。少しずつでも準備を始めようと、学習机を見に行ってきました。今は、すべて木製で、色々なバリエーションがあります。
自分の時は、悲しいかな歳の離れた従兄弟が使っていた物のお下がりが、回ってきました。当時はちょうどシステム机が始まった頃で、机の上に3段ぐらいの本棚があって、それに電気スタンドや鉛筆削りが組み込まれていて、他の子が使っているのを見て、うらやましく思ったものです。
時代が変わり、自分がいざ自分の子供に買う段になると、やはりシンプルな物の方が良いと思うようになったのも不思議な気持ちです。
結局、この日に机を買うことに決めました。暮れの押し迫った大晦日の日に納品です。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
クリスマスイブ
- 2007年12月24日 21:41
- Optio

Optio750Z
今日はクリスマスイブ。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
我が家は早々と土曜日にクリスマスパーティーをしました。子供たちがプレゼントを待ちきれないようで…^^;。
今年も残すところ、あと一週間、明日から頑張っていきましょう。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
CCD-007(ジテツー日記)
- 2007年12月21日 11:30
- 自転車
2007年12月20日の記録
週に3回ほどジテツーすると、何となく体調のも良くなってきた様な気がします。夜中に起きることもなくなったし、ビールが美味しい。
週に3回ほどジテツーすると、何となく体調のも良くなってきた様な気がします。夜中に起きることもなくなったし、ビールが美味しい。
Date | Tm | Dst | Ave | Max | Odo |
---|---|---|---|---|---|
071220 | 95.27 min | 28.1 km | 17.6 km/h | 30.9 km/h | 177.0 km |
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
オペラシティにて
- 2007年12月19日 15:00
- Optio

Optio750Z
昨日、ジテツーの帰り、寄り道したのは、オペラシティでした。思いつきで寄ったので、カメラはOptio750Zだけ。
やはりこのカメラは、暗いところははっきり言って苦手です。ISO感度は、64、100、200、400と有りますが、400はノイズが多く使いたくありません。こうなると、高感度対応、手ぶれ補正付きのコンデジもが欲しいところですねぇ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
CCD-006(ジテツー日記)
- 2007年12月19日 10:40
- 自転車
2008年12月18日の通勤記録
昨日は、少し早めに会社を出て、ちょっと寄り道。そのエントリーは次回に…。
Date | Tm | Dst | Ave | Max | Odo |
---|---|---|---|---|---|
071218 | 109.11 min | 29.22 km | 16.0 km/h | 31.8 km/h | 148.9 km |
昨日は、少し早めに会社を出て、ちょっと寄り道。そのエントリーは次回に…。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
ウルトラギャラクシー
- 2007年12月18日 17:00
- TV
ウルトラギャラクシーって、知っていますか?
昨日の話の続きです。男の子が居る家庭なら、ゲームセンターやオモチャ売場で、『大怪獣バトル ULTRA MONSTERS』というアーケードゲームを見たことがあると思います。これをテレビ化したものです。
このウルトラギャラクシーは、BS11チャンネルで、毎週土曜日、夜7時から放映されています。BS11チャンネルは、12月に開局したばかりの放送局のようです。
この番組の印象は、昔ウルトラマンシリーズが放映されていなかった、円谷プロ、冬の時代のウルトラファイトにちょっと似た感じです。怪獣どうしが戦うところが、何となくウルトラファイトを思い出します。
先週の土曜日、子供たちと一緒に、このウルトラギャラクシーを観ました。子供たちは、ULTRASEVEN Xよりもずぅーと、喜んで観ていました(^_^)v。
ゴモラ、レッドキング、エレキングなど、誰でも知っているスター怪獣が出てくるのですから、ウルトラマンが登場しなくても、子供たちは平気なようです。
昨日の話の続きです。男の子が居る家庭なら、ゲームセンターやオモチャ売場で、『大怪獣バトル ULTRA MONSTERS』というアーケードゲームを見たことがあると思います。これをテレビ化したものです。
このウルトラギャラクシーは、BS11チャンネルで、毎週土曜日、夜7時から放映されています。BS11チャンネルは、12月に開局したばかりの放送局のようです。
この番組の印象は、昔ウルトラマンシリーズが放映されていなかった、円谷プロ、冬の時代のウルトラファイトにちょっと似た感じです。怪獣どうしが戦うところが、何となくウルトラファイトを思い出します。
先週の土曜日、子供たちと一緒に、このウルトラギャラクシーを観ました。子供たちは、ULTRASEVEN Xよりもずぅーと、喜んで観ていました(^_^)v。
ゴモラ、レッドキング、エレキングなど、誰でも知っているスター怪獣が出てくるのですから、ウルトラマンが登場しなくても、子供たちは平気なようです。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
CCD-005(ジテツー日記)
- 2007年12月17日 23:00
- 自転車
12月17日の記録
先週は月曜日しかジテツー出来ませんでした。今週は天気予報によると、安定して晴れそうなので、出来るだけジテツーに挑戦です。しかし、寒い!
Tm 102.01min
Dist 29.76km
Ave 17.50km/h
Max 32.4km/h
Odo 119.7km
先週は月曜日しかジテツー出来ませんでした。今週は天気予報によると、安定して晴れそうなので、出来るだけジテツーに挑戦です。しかし、寒い!
Tm 102.01min
Dist 29.76km
Ave 17.50km/h
Max 32.4km/h
Odo 119.7km
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ULTRASEVEN X 【11】を見た
- 2007年12月17日 18:32
- 独り言
しばらく、このネタの話はとんでいましたね。一応、今まで欠かさずに見てきました。先週の放映で第11回となり、残すところあと1話となります。
実は、先週に引き続き、今週もウルトラセブンは出てきませんでした。子供たちに見せても、また怪獣も、セブンも出てこなかったネェ~と、半ば諦めたような口振りです。
とはいえ、あと1回、見てみようと思います。どんな謎解きがあるのか、やっぱり釈然としないまま放映が終わってしまうのか……。
それより、ちょっと楽しい番組を発見したので、そちらの話題を明日以降にしてみたいと思います。
実は、先週に引き続き、今週もウルトラセブンは出てきませんでした。子供たちに見せても、また怪獣も、セブンも出てこなかったネェ~と、半ば諦めたような口振りです。
とはいえ、あと1回、見てみようと思います。どんな謎解きがあるのか、やっぱり釈然としないまま放映が終わってしまうのか……。
それより、ちょっと楽しい番組を発見したので、そちらの話題を明日以降にしてみたいと思います。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
久しぶりに
- 2007年12月17日 10:59
- K10D

K10D
smc PENTAX DA 16-45mmF4ED AL
日曜日、久しぶりにK10Dをもって出かけてきました。枚数はあんまり撮ってないですけど、やっぱりコンデジより楽しいです。
この土日で、いろいろ気になっていたことも済んだので、今週は年賀状を頑張らねば…。といっても、宛名だけを編集して印刷するだけですが(笑)。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
中井精也氏の1日1鉄!
- 2007年12月13日 12:30
- 独り言
ペンタックスのホームページを見ていて、たまたま目に留まったリンクをそこから、たどっていくと、中井精也氏の「1日1鉄!」というBlogにたどり着きました。
私自身は、鉄道マニアという訳ではありませんが、長男の影響で(子供のせいにするなっ)、なんとなく好きですね。最新の特急列車も良いし、SLも良い(2年ぐらい前には、真岡鉄道と秩父鉄道に乗りに行きました)。新しい列車には夢を感じますし、古い列車にはノスタルジーを感じます。更にちょっと大げさかと思いますが、駅では人間のドラマを感じます。
氏のBlogの写真を見るとまさにそんな感じになりました。
現在、氏の写真展がペンタックスフォーラムで開催中です。私も時間が有れば行ってみたいなぁ。
私自身は、鉄道マニアという訳ではありませんが、長男の影響で(子供のせいにするなっ)、なんとなく好きですね。最新の特急列車も良いし、SLも良い(2年ぐらい前には、真岡鉄道と秩父鉄道に乗りに行きました)。新しい列車には夢を感じますし、古い列車にはノスタルジーを感じます。更にちょっと大げさかと思いますが、駅では人間のドラマを感じます。
氏のBlogの写真を見るとまさにそんな感じになりました。
現在、氏の写真展がペンタックスフォーラムで開催中です。私も時間が有れば行ってみたいなぁ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
WM用ブラウザについて
- 2007年12月12日 10:00
- W-ZERO3

この前、インストールしたNetFront v3.4 TP版、アドエス用の常用ブラウザになってしまいました。初代W-ZERO3のときにも、TP版を試してみたことはありますが、ブックマークが10個しか出来ない上に、その都度、警告が出るので、全く使っていませんでした。今回のTP版、上記の制限がとれたのを知り、使い始めました。使い始めて1週間ちょっと、その感想を…
1.サイズの大きいページでも、時間はかかるけど、なんとか見ることが出来ます。Operaは、途中で開くのをあきらめてしまうことがあったり、何の前触れもなく、いきなりOperaだけ落ちる、なんて言う現象がたびたびありました。
2.起動が早い! Operaと比べると起動がサクサクしていて気持ちが良いですね。ただし、ページを読み込み始めて、ある程度表示されるまで、スクロール操作が出来ないのがちょっとつらい。
3.UAを編集することが可能。IEを装ってみたり、Operaを装うことで、Willcom公式ページが見ることが出来るようになります。ケータイ風にUAを編集すれば、ケータイ用のページも見れるようになるらしい。(←これはまだ、やったことはありません)
4.ブラウジングのモードを選べる! フルブラウジングモード、テキストモード、シンプルモード、そしてRapid-Renderモードの4つから選べます。テキストモードは本当にテキストだけ表示させるもので、ニュースの斜め読みには良いかも。シンプルモードは、表示用のhtmlを無視した様な表示になりますが、画像も表示しますし、これが一番使いやすいかもしれませんね。



Rapid-Renderモードは、自分のトップページでは差がないように見えます。
また、このブラウジングモードの切り替えとフォントの大きさなども組み合わせて、表示モードを保存できるのがうれしい機能です(^o^)。
5.ページ内検索機能がある! どんなブラウザでも有ると思うのですが、Operaには何故か有りません。
でも、このNetFront、万能そうでも、ちょっと嫌なところもあります。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Resco Photo Viewerをレジストしました
- 2007年12月11日 10:00
- W-ZERO3

以前から、気になっていたResco Photo Viewerをとうとう購入してしまいました。
以前も、トライアル版をいれてみて、完成度の高さは判っていたのですが、やはり少し値段が高いと言う理由で、レジストしてませんでした。ところが、もう一度、試してみたところ、新たな発見があり、レジストに踏み切りました。
その理由は、このResco Photo Viewerから、Flickrに直接アップロードする機能を発見したからです。

その上、今現在は、何かの賞を取った記念セールのようで、7ドル程度ディスカウントされていました。
これでアドエスからのBlogエントリーが,更に快適になると思います。(^_^)v
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
独り言
- 2007年12月10日 13:07
- Optio

Optio750Z
土曜日は二日酔いのため、体調不良で1日ゴロゴロしていました。日曜日は、家の中の片づけをしていて、外に出たのはほんの少しだけ。
写真を最近撮ってないなぁ、ちょっと欲求不満ぎみ。
今朝の通勤記録
Dst 13.73km
Ave 16.9km/h
Max 30.2km/h
Odo 75.9km
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
CCD-004(ジテツー日記)
- 2007年12月 7日 08:59
- 自転車
今日は職場の忘年会。ということで、ジテツーは無し。
ジテツーを始めてからあるページを発見した。マピオンのキョリ測。地図上をクリックしていくだけで、距離が判るというもの。その上、カロリー計算もされる。昨日のルートで調べてみると…
中生ビール 4.4杯分
これなら、とりあえずの目標の運動不足解消にはなりそう(^o^)
ジテツーを始めてからあるページを発見した。マピオンのキョリ測。地図上をクリックしていくだけで、距離が判るというもの。その上、カロリー計算もされる。昨日のルートで調べてみると…
中生ビール 4.4杯分
これなら、とりあえずの目標の運動不足解消にはなりそう(^o^)
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
CCD-003 (ジテツー日記)
- 2007年12月 6日 13:35
- 自転車
今日もジテツー。ただ、今朝は初日に使った少し遠いルート。今日でジテツー、5日目で慣れたためであろうか、このルートの方が快適に走れることが判った。
途中、踏切でかなり待たされたが、初日より早く到着することが出来た。帰りも、このルートを使おう。
ところで、サイクルコンピュータを導入しました。CATEYEのCC-MC 100W。 と言うわけで、今朝の記録;
Dst 14.09 km
Ave Speed 17.0 km/h
Max Speed 29.9 km/h
Odo 48.1 km
途中、踏切でかなり待たされたが、初日より早く到着することが出来た。帰りも、このルートを使おう。
ところで、サイクルコンピュータを導入しました。CATEYEのCC-MC 100W。 と言うわけで、今朝の記録;
Dst 14.09 km
Ave Speed 17.0 km/h
Max Speed 29.9 km/h
Odo 48.1 km
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
Cycle Commute Diary-002
- 2007年12月 5日 09:25
- 自転車
昨日の事。帰り道で、前方にママチャリ発見。最初は特に気にもしていなかった。
次第に緩い坂道になり、前方のママチャリを見ると、どんどん差が開いている事に気が付いた。ママチャリに乗っている人は、気合いを入れてペダルを踏んでいるわけでもなく、悠々としている。結局、追いつくことも出来ずに、ママチャリは左折していった。なんか、競争をしているつもりもなかったけど、ものすごくショックだった。
もしかしたら、このママチャリって、アシスト付きの物だったのだろうか。おそるべし…(-_-;)
ところで、歩道を走るとき、もちろん歩行者優先なのは当たり前ですが、前方から自転車とすれ違う場合、右によけるのか、左によけるのか、何か決まりはあるのでしょうか?
次第に緩い坂道になり、前方のママチャリを見ると、どんどん差が開いている事に気が付いた。ママチャリに乗っている人は、気合いを入れてペダルを踏んでいるわけでもなく、悠々としている。結局、追いつくことも出来ずに、ママチャリは左折していった。なんか、競争をしているつもりもなかったけど、ものすごくショックだった。
もしかしたら、このママチャリって、アシスト付きの物だったのだろうか。おそるべし…(-_-;)
ところで、歩道を走るとき、もちろん歩行者優先なのは当たり前ですが、前方から自転車とすれ違う場合、右によけるのか、左によけるのか、何か決まりはあるのでしょうか?
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
Cycle Commute Diary-001
- 2007年12月 4日 12:18
- 自転車
先週から始めた、自転車通勤。今日で4日目となりました。初日は太腿はパンパンになり、初日から挫けそうになりましたが、少しずつ慣れて、苦痛と言うより爽快になってきました(^^)。
それでも、まだ余裕があるわけではないので、写真を撮ったり、寄り道しながらと、言うのはもう少し先の話になりそうです。
それでも、まだ余裕があるわけではないので、写真を撮ったり、寄り道しながらと、言うのはもう少し先の話になりそうです。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
落ち葉
- 2007年12月 3日 11:35
- Optio

Optio750Z
タイトルとは全く関係のない話です。
すでに12月になり、2007年も1ヶ月を切ってしまいました。本当に歳をとるに連れて、月日が経つのが早いように気がします
今年1年を振り返るのは少し早い気もしますが、今年は写真の機材が増えていないような錯覚にとらわれています。実際には、K10Dを購入したのが、本年1月ですから、そんなことは有りませんでしたね^^;。
と、言い始めると、結局物欲の話になってしまうのですが、今、ちょっと欲しいのがストロボです。結構前の、純正ストロボ、AF330FTZは持ってはいるのですが、これだとK10DだとTTLが使えないのです。マニュアルで撮れば、との話は置いといて、K10Dに対応できるストロボを検討中です。
最近、シグマのストロボEF-530がペンタックス用として、発売されたようのので、これにしようかなと考えています。でも、やはり純正の方が良いのでは?とも、迷いがありなかなか決められません。さて、どうしたものか?、使用頻度を考えれば、安価なシグマで十分なのですが…。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0