Home > Archives > 2007年2月 Archive
2007年2月 Archive
恵比寿からの光景
- 2007年2月26日 19:19
- K10D
恵比寿ガーデンプレース、38Fからの眺めです。このあたりはあまり高層ビルは無いので、遠くまで見渡すことができます。
この日は、久しぶりにここでランチをとりました^^。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
河津さくら
- 2007年2月23日 17:00
- Optio
先日、代々木公園で撮りました。
河津さくら?で良いんですよね?
Optio750Z
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
気になるPDA
- 2007年2月22日 09:42
- Gadget
PENTAX Optio 750Z
W-ZERO3の発売以来、日本でもスマートフォン市場が賑やかになってきた。
ソフトバンクのX01HT、NokiaのE61、東芝からもスマートフォンの発売が噂されている。そこへまったく新しいキャリア、イーモバイルからスマートフォンもどきが発表された。もどきと書いたのは、発売される時は、音声通話には非対応。つまり、データ通信専用端末だからである。しかし、なにしろ価格設定が絶妙。3G端末と同じ速度が出て、値段が月6000円程度で使い放題、というか、モバイル端末で常時接続が可能だから。
現状、そこそこリーズナブルな価格でネットに接続できるのはWillcomぐらいで、ソフトバンクだと、15000円程度になってしまう。さらにドコモだと、定額の設定が無い。
さぁ、これをみて、自分に合うのかを考えてみた。
昨年末にNINEという音声端末(もちろんインターネットブラウジングは可能)を手に入れてから、W-ZERO3からPHS回線でネットにつなぐことはなくなってしまった。やはり私の場合はスマートフォンよりもPDA+電話の方が良いようだ。今のままだとすれば、NINEにモデム機能がつけば、とりあえず満足できるということ。
結局、今すぐに飛びつくことは無いが、このような価格設定が他のキャリアを刺激して、いい方向に向かってくれる事を期待したい。
本当なら、Willcom止めて、SBのX01HTに乗り換えたいのだが、やはりネックは価格。できれば、X01HT単体からのネット接続が5000円。X01HTをモデム代わりにPCから接続時に最大10000円なら即、乗り換えなんだけど…。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
enoden
- 2007年2月20日 17:13
- K10D
K10D
smc PENTAX DA16-45mmF4AL
江ノ島水族館のあと、太陽が戻ってきたので江ノ電にも乗ってきました。鎌倉高校前駅あたりにいい駐車場があればと思っていたのですが、残念。結局稲村ヶ崎駅のそばの駐車場に止めて、鎌倉までの往復してきました。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
flickrハング中(は直ったみたい)更新
- 2007年2月20日 14:51
- 独り言
日本時間13:50現在、flickrダウン中のようです。エントリーを揚げようとしたのですが、残念ながらできません。
しばらく、お待ちくださいませ。
15:50現在、元に戻ったようです。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
enosui
- 2007年2月19日 10:18
- K10D

K10D
smc PENTAX DA16-45mmF4AL
昨日は、東京マラソンがありました。寒い中、皆さんご苦労様でした。都心は交通規制でどこにも行かないほうが良いみたいですが、子供達と久しぶりにどこかに出かけることにしました。選んだ先は新江ノ島水族館。
雨も降ったおかげでしょうか? ものすごく空いていました、ラッキー^^。


- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
日本語flickr?
- 2007年2月12日 08:48
- 独り言
いいえ、そうでは有りません。ついさっき、見つけたJapanizeというJavaScriptによって、日本語が表示されるのです。どうでしょう、これなら英語でとっつきにくかった人も少しはFlickrにも興味がでるのでは無いでしょうか?
対応ブラウザは、FireFoxで、OperaもIEも大丈夫みたいですね。
ところで、ここ中国は相変わらず、開くことができないところがあります。昨年来たときと同じようにseesaaはだめですし、さらについこの前自分で開いたvoxも開くことができません。voxなんか、つい最近始まったサービスで、何故ここが、と思ってしまいます。来年は北京オリンピックがあり、世界中のメディアが注目します。そんなときに、アクセスできないサイトがあったら、世界の人たちはびっくりするのではないでしょうか?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
あともう少し
- 2007年2月10日 06:57
- Optio
今回の出張も、あと残すところ今日と明日、あさってには帰国できるはず。こちらは、先週こそ少し寒かったが、今週になって、気温が上がり、日本で言えば初夏の陽気。半そでのシャツでも良いぐらい。
日本も暖かいようだけど、こちらに比べると寒いんだろうなぁ。
ところで、こちらは年末ムード。夜はこのような提灯に灯がともります。
(Optio750Z、Picasaで加工)
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 1
蓮花山(3)
- 2007年2月 6日 22:56
- Optio

Optio750Z
もう一日だけ蓮花山の写真です。ここは多分、アヘン戦争のころのものが展示されているところです。多分というのは、中国語がまったく分からないからです^^;。
flickrにまとめましたので良かったら、どうぞ・・・


- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
蓮花山(2)
- 2007年2月 5日 23:08
- Optio
今日は、少しだけ早くホテルに帰ってきました。
今回の出張ではOptio750Zだけだったので、ここ蓮花山の景色は、あまりに広角側が足りません。高さがあるものが多く、どうしても縦位置構図ばかりになってしまいました。
ところで、ここで私と同じ750Zを持っている人を見かけました。マイナーな750Zを中国で見るとは・・・、正直、びっくりしました^^。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
蓮花山
- 2007年2月 4日 22:08
- Optio
昨日は、今回出張の唯一の休みでした。そんななか思い切って、観光に出かけました。
この連花山は有名なところのようで、半日は十分に楽しめました。
ホテルで蓮花山を調べると、中国には結構、同じ名前の観光地があるようです。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0